様々がよ2021

 

今年は一生パソコンカタカタをしていたので創作物の摂取量が少ない。

 

数学が生まれる物語 / 志賀 浩二 (岩波現代文庫)

中学生?と先生の対話という体裁をとってはいるが、中身はペアノの公理からデデキントの切断テイラーの定理も扱う本気の本。いったいどこを読者層として想定しているのかまったくわからないが、数学を誤魔化さずに学びたいと思う人間には刺さる。

 

漫画

ダブル / 野田彩子 (ヒーローズコミックス ふらっと)

”熱”。3年間で26話しか出ていないので今からでも余裕で追いつける。

 

映画

何も観ていない。助けてくれ

 

アルゴリズム

Q. あなたの目の前に年齢が不明な人がいる。外見から年齢は判断できない。あなたはYesかNoで答えられる質問を何度かして、相手の年齢を正確に特定したい。相手の年齢が0~1,000,000,000,000(1兆)歳の範囲であるとき、質問は何度ほど必要だろうか?

 

実はこれは40回ほど質問すれば必ず特定できる。

『あなたの年齢は500,000,000,000歳以上ですか?』

というようにあり得る範囲のちょうど真ん中で質問すると、相手の答えがYesNoどちらでも範囲が半分に絞り込める。これを繰り返すことで質問回数は年齢の範囲をNとして、log_2(N)回で済む。

このような手法を二分探索といい、計算回数が節約できてすごいことが知られている。

 

齊藤隆

www.google.com

岐阜県立美術館で見た『飛』という作品がとても気に入っているのだが今もあるかは分からない。

 

音楽

周回遅れ。

 

Vaundy

youtu.be

引き出し多すぎ声良すぎ太郎。

 

悒うつぼ

youtu.be

音の詰め方上手すぎ太郎。

 

meiyo

youtu.be

なにやってもうまくいかない』からのこれはとてもありがとう太郎。

四つ打ち、一周回って今あまりない気がする。

 

星街すいせい

youtu.be

一曲に体重が乗るということがあります。4分の曲でも受け手はこれまでの何百時間を見ているわけで、そういうあり方は今までなかったことで、それが良いと思う。

 

ケンモチヒデフミ, 黒鉄たま (CV: 秋奈)

www.youtube.com

いただきバベルなので良いと思います。

 

 

おわり。よいお年を。

生活 21/11/21

飽和

 

さいきん中学生に勉強を教えている。教科は英語と数学。

中学生が問題を解けないという時、それは授業が理解できないのでありそれ以前のどこかでつまづいているのであり勉強の仕方に問題があるのであり親の教育方針があり本人の発達特性があり生活があり……

教育、本気でやるなら畢竟生徒の精神と人生と家庭に踏み込んでいかざるを得ない。そういう意味では教師に求められる一番の資質とは教祖性であることだなと思った。

 

ここ1ヶ月ほどサボっているものの、あいかわらず競プロをやっている。

f:id:quf:20211024202948p:plain

f:id:quf:20211024203010p:plain

23勝2敗1分けで概ねレートは単調増加しているが、ここ最近は停滞を感じている。適正レートとも言う。

水色までに学ぶべきものはだいたい履修しており、今は練習フェイズなのだがそれがつらい。努力、したくないがち。

 

しばらくこのブログに解いた問題をメモしていたが、閲覧性が悪すぎたので結局scrapboxに移行した。天才サービス。

 

https://scrapbox.io/kani/

 

常々思っていることだが、物事を直接ディレクトリで管理するよりもタグだけつけてタグを階層構造で整理したほうがよくないですか?おれがタグという概念を好きすぎるだけかもしれない。

 

稲、最高の植物。田、最高のシステム。

 

読んだ

解きたくなる数学/佐藤雅彦 大島遼 廣瀬隼也/岩波書店

無限と連続/遠山啓/岩波新書

アフリカの部族生活/コリン・M・ターンブル/現代教養文庫

高崎山のサル/伊谷純一郎講談社文庫

素数の音楽/マーカス・デュ・ソートイ/新潮文庫

歴史の終わり/フランシス・フクヤマ/知的生きかた文庫

死に至る病/セーレン・キェルケゴール講談社学術文庫

など

 

読んでる

数学が生まれる物語/志賀浩二岩波現代文庫

暗号技術入門/結城浩SBクリエイティブ

英語の文法/安藤貞雄/開拓社 言語・文化選書

など

 

最近の興味は数学とアフリカ。数学は競プロをするなかで必要に迫られて手をつけはじめたが、わりあい楽しくやっている。

読んだ本のなかでおすすめは『解きたくなる数学』。思考のジャンプが気持ちよくて解けても解けなくてもうれしいので、無敵。問15が特に好き。

 

『竜とそばかすの姫』

細田守作品、毎回かなり良いと感じる点と受けつけない点が混在していて複雑な感情になる。

好きな点:中村佳穂、常田大希、カニ人など。

受けつけない点:人物描写、家族観など。

家族観に関してはもう細田守監督作品すべてが”そう”なので別に良いのだが、人物はもっと掘り下げてくれたら好きだった気もする。単純に人が多すぎる。あとラスト(雨のシーンあたり)がしっくりこなかった。それ何も解決してなくないか?と思うので。

 

『ギルティ』

良かった。こういう閉じた空間ものすき。『フォーン・ブース』、『search / サーチ』など。もしかして俺が大勢の人々に耐性がないだけですか?

 

piano / betcover!!

youtu.be

 

コールボーイ / syudou - 久遠千歳

youtu.be

 

と、おもった / 埋火

youtu.be

21.8 DMMブックスセールRTA

 

はい。8/26 15時まで。

ポイント還元(有効期間180日)。ポイントで支払っても還元があるので、総額を決めてから分割して買うと現金の持ち出しが少なくなる。

税抜き購入額に対して還元なので多少ぶれるが、例えば7500円分買うつもりなら、

4000(現金) → 2000(ポイント) → 1000 → 500

という感じ。

 

quf.hatenablog.com

 

以上です。

 

 

 

 

 

 

 

今回おれが買ったもの

べつにおすすめというわけではない(読んでない)

数学であそぼ。

book.dmm.com

 京都の名門・吉田大学理学部に合格した秀才・横辺建己(よこべたてき)。
だが大学の高度な数学の授業を全く理解できず、人生で初めての挫折を味わう。
しかし、ふたたび数学に向き合い、卒業という頂(いただき)を目指すことに…!?

周囲は頭はいいけど奇人変人だらけ!
マイペースな教授や友人たちに囲まれ、建己の前途多難な大学生活が始まった!

 

メダリスト

book.dmm.com

 人生ふたつぶん懸けて、叶えたい夢がある!

夢破れた青年・司と、見放された少女・いのり。
でも二人には、誰より強いリンクへの執念があった。
氷の上で出会った二人がタッグを組んで、
フィギュアスケートで世界を目指す!

 

少年のアビス

book.dmm.com

 何もない町、変わるはずもない日々の中で、高校生の黒瀬令児(くろせれいじ)は、‘ただ’生きていた。家族、将来の夢、幼馴染。そのどれもが彼をこの町に縛り付けている。このまま‘ただ’生きていく、そう思っていた。彼女に出会うまでは――。生きることに希望はあるのか。この先に光はあるのか。‘今’を映し出すワールドエンド・ボーイ・ミーツ・ガール、開幕――。

 

 

ところで

夏のプログラミング書フェアというのが開催されておりだいたい50% OFF。これがポイント還元と併用でき、50% OFF + 50% ポイント還元で実質75% OFFになっている。

すごい。

book.dmm.com

入緑

f:id:quf:20210725100422p:plain

Atcoder初参加のAB2完から3か月、14連Highest更新で緑色(レート800)になった。

(7/31) ぎりぎりだったので即入茶するおそれがあったが、耐えた。

f:id:quf:20210801143250p:plain

 

状態

前回のラブライブ

quf.hatenablog.com

 

数学力は等差数列の和の公式を毎回ググるレベル。

f:id:quf:20210729200900p:plain

 

 グラフからも分かる通り、ARCは一度も出ていない。心の安寧を保つため。

 

精進

競プロ界では過去問を解くことを精進という(らしい)。通説としても実感としても過去問をこなすのは重要で、これをやらないことにはレートは上がらない。

 

AtCoder Scores

f:id:quf:20210725100644p:plain

 

AtCoder Problems

f:id:quf:20210725100652p:plain

緑の最低限くらいのAC数という感覚。1か月前に入茶したときは104ACだったので今月はそこそこ頑張っている。

日々の精進で意識したのは、Streakを繋ぐことと、PCが目の前になくとも精進すること。

 

Streakは習慣づけのため。勉強は始めるまでが一番つらいので、惰性と義務感を使って始動する。どうしてもやる気のない時はABCのAで埋める。それ自体に学習効果はないが、やめなければやる気が出る日もある。

 

PCを使わない精進とは、机上精進と脳内精進。脳内に問題をストックしておけばPCの前に座っていない時間でも精進ができ、うれしい。

朝にスマホで問題を見て、昼に脳内(+紙とペン)で解き、夜実装するという生活リズム。脳内で解けた!という状態になると早く実装したくてPC精進にもとりかかりやすくなるのでおすすめ。

 

勉強したこと

緑までに学ぶべきアルゴリズムは以下のQiitaの内容が必要十分。

レッドコーダーが教える、競プロ・AtCoder上達のガイドライン【中級編:目指せ水色コーダー!】 - Qiita

 

勉強には知識を頭に入れるステップとそれを自由に引き出せるようにするステップがある。後者は軽視されがちだが、時間制限一発勝負のコンテストにおいては特に差がつく部分なので意識して取り組む必要がある。

取り組み方としては解説記事・動画を見る、写経する、類題を解く、などなど。 

 

pythonの標準ライブラリは、茶色脱出レベルだと以下をおさえておくくらいで十分そう。

  • collections
  • itertools
  • heapq
  • bisect
  • math

statisticsやfunctoolsなども便利。

 

エディタの話。茶色になるまではIDLEを使っていたが、最近VSCodeを使い始めた。便利。

ライブラリの整備なども取り組むとよさそうだが、今のところUnionFindくらいしか作っていない。スニペット化するにあたり、コードを自動でjsonに変換してくれるサイトがあってとても助かった。

VSCodeスニペット用コード作成ツール

 

よかったコンテンツ

早稲田大学 早水桃子研究室

2021年度 離散数学入門 〜グラフ理論の世界にようこそ〜 - YouTube

まだ#2までしか見てないが良さそう。基礎から丁寧丁寧丁寧にやってくれるのでネット上の記事をかいつまんで勉強してきた身としてはありがたい。

 

アルゴリズムロジック

競技プログラミングで解法を思いつくための典型的な考え方 | アルゴリズムロジック

問題を解くときに誰もがなんとなく考えていたことが言語化されている。

上にも書いたがコンテストでは知識に負けず劣らずその引き出し方(考察力)が重要。

よって基本的なアルゴリズムを学んだ次に勉強するべきは典型考察。このページと典型90に目を通しておけばABCの問題の大部分はカバーできる。

 

今後の目標

もちろん目指すは水色、と言いたいところだが、相当時間がかかりそう(最短半年~2年くらい)。とりあえずはレートをあまり気にせず、StreakとRPSを愚直に積んでいく心持ちで生活をしたいと思っている。

入茶

 

AtCoderで茶色になった。

f:id:quf:20210620084624p:plain

 

AtCoderってなに

AtCoder

まず競技プログラミングとは。例えば以下のように問題・制約・入力が与えられるので、制限時間内に正しい解答を返すプログラムを書くというもの。 解けた問題の難易度や解答の早さを競う。

 

A - kcal

f:id:quf:20210620085126p:plain

AtCoder競技プログラミングコンテストサイトの日本最大手。オンライン・リアルタイムで毎週コンテストが開催されている。コンテストでは難易度別にいくつか問題が用意されていて、より難しい問題を解いたり、より早く正解を提出したりすると良い順位がもらえる。

コンテストの成績に応じて参加者のレーティングが変動する。だいたいのレベル感は茶色で将棋ウォーズの1級くらいとのこと。

AtCoder コンテストについての tips - Qiita

 

 

いきさつ

2021/04の中旬くらいに”競技プログラミングやってみるか”という気持ちになり、てきとうな入門書を買った。この時は言語の違いすら分からず、入門書のとおりにPythonで始めた(後に競プロではC++が主流なことを知る)。まぁ言語はポケモンでいう最初の3匹みたいなもので、べつに何を選んでもなるようになる。

 

入門書を読み進めるのと並行してAtCoder Beginners Selectionを解いた。なかには丸一日考えるようなものもあったが、なんとかすべてACした。ここまででだいたい10日間くらい。

atcoder.jp

 

04/24、コンテストに初参加。AB2完で、レートは11になった。

05/08、初めて3完する。レートが113になる。

06/13、初めて4完する。レートが328になる。

06/19、4完して入茶。レートが480になる。

 

というわけで茶色になったものの、直近2回は不相応の4完緑パフォでかなり上振れたという実感がある。未証明だがたまたま解法が思いついたというやつ。収束する前に実力をつけて本物になりたい。おわり。

 

よかったコンテンツ

競プロ全般

レッドコーダーが教える、競プロ・AtCoder上達のガイドライン【初級編:競プロを始めよう】 - Qiita

初級編、中級編を読むだけでこれから何をすればよいかがすべてわかる。

これで新しい知識を得て、下にあるProblemsで過去問を解くだけで日々の勉強が完結する。

 

AtCoder Problems

過去問の一覧。上達するには上のQiitaとこれだけで必要十分。使い方はググると分かる。

いろいろ機能があるが、過去問の絞り込みと練習量が可視化されるのがとくにうれしい。自分は茶色になった時点でRated Point Sumが24,000だった。

f:id:quf:20210620130406p:plain

おすすめの使い方はProblems → 自分のIDを入れてList → Only Trying, Difficulty to "自分の色 or 1つ上の色"に設定。Solve Probが30%以上のものを上から解いていく。

この設定だと簡単すぎるものも出てくるが、早解きの訓練として使う。時間がかかった問題については解説を読み、他の人の提出から簡潔な実装を探してまねする。

逆に丸一日考えても解けないような難しすぎる問題は、後回しにして実力がついてから再挑戦するか、解説を読んで解く(いわゆる解説AC)。どちらがよいかは競プロ界でも宗派が分かれているようだが、個人的には(とくに初心者のうちは)どんどん解説ACしていけばよいと思っている。

 

競プロ典型 90 問 - AtCoder

競プロにおける典型的・教育的な90題。星の少ないものから順に解いていって、丸一日考えても分からないものは解説+実装例を読んでACしていくのがおすすめ。茶色だと☆3~4まで解けば十分。

 

AtCoder Clans

有志のリンク集。ユーザースクリプトが便利。初めて使う場合はスクリプトマネージャー(chromeだとTampermonkey)を入れるところからなので少しとまどうかもしれないが、ググると分かる。

 

 

Python

Our Documentation | Python.org

公式。定義を知りたい時は原典にあたりがち。

 

nkmk note

トピック別に機能の解説や実装例が載っている。網羅的。コンテスト中なども『Python ”任意の実現したいこと”』でググってこのサイトが出てきたらまず読む。

 

あのアルゴリズムはどこ? Pythonを使用してAtCoderの緑色や水色を目指す方に、30以上のアルゴリズムスニペットと100問以上の問題(ACコード付き)を紹介! - Qiita

様々なアルゴリズムの実装例。もちろん自力で実装できればなおよいが、とりあえず『△△を使えば~~ができる』ということを知っておくだけでも土壇場でACが取れたりする。

生活 21/06/14

 

空中を生活がいく。

 

田植えが終わった。今年は村の若い衆が手伝ってくれたので非常に快適だった。

米、技術の進歩にともない年々楽になっているのだが、なかでももっとも農業界への貢献度が高いのは間違いなくYouTube。一年一作で農夫が教師だった時代に思いを馳せると、人にやさしくなれる。

 

加齢。相対化できるものごとの範囲が広がり、物語に没入感がなくなっていくのを感じる。すべてを自分の引き出しにあるもので解釈するようになり、すべてが自分になっているなと思う。他者をくれ。

こうして人は創作物から現実の人間(子など)へ還っていく。のか?

思い返せば5年前から同じことを言っていて、もとから無かったものを追っている気もする。酒を飲め。街に出よう。あるいは家でVtuberを応援しよう。おわり。

 

P

最近PythonAtCoderをやっている。暇なので。

かれこれ2か月くらいやっているのだが、昨日のABCで初めてDが通ってうれしくなった。

atcoder.jp

そもそもアルゴリズム以前にプログラミング全般についてなにも分かっておらず、いまだにIDLEで書いているのでおすすめのエディタ?があったら教えてください。

 

一般性のありそうなもの。

 

ミックスナッツ

【楽天市場】4種ナッツ 850g ミックスナッツ 無塩 有塩が選べる ラッキーミックスナッツ ハッピーミックスナッツ 4種のミックスナッツ 送料無料 無添加 1kgより少し少ない850g アーモンド くるみ マカダミアナッツ カシューナッツ 家飲み 訳あり:美味しさは元気の源 【自然の館】

セールの時で1,400円/850g。とくに食べ比べているわけではないが、アiリスプラザのよりはおいしい。それはそれとして楽天市場の画面のやかましさはなんとかしてほしい。

 

 午後の紅茶 おいしい無糖

 年間300リットルくらい飲んでいる。べつにそれほど熱狂的に好きというわけではないのだが、デフォルトで好みのものを固定しておくと物事が円滑にすすむことがあります。

 

 蚊取りスプレー

 あほほど効く。夏しか使わないのに200日分 780円はすごい。

 

 アフリカの魔法医

 2020年の10月に700円で買ってその後価格が4倍になり市場から消滅した。本って消えるんだと思った。

f:id:quf:20210614210212p:plain

 

生活 20/06/16

 生活進展することなし。

 

 

田植えが終わった。30時間以上田植え機に乗っていた。炎天下もそこそこしんどいが、終盤は雨の日が多くてそちらの方がつらかった。田植えは稲刈りと違ってなまじ雨でもできてしまうので梅雨に差し掛かると途端にきつくなる。晴耕雨読はうそ。

 

読んでない。昔挫折して積んでいた善の研究西田幾多郎を読み返しているがバークリを読んでからだとかなり読みやすく感じた。適当に読んでいるつもりでもなんらかで接続しているので本を読むのは楽しい。

 

yama

https://youtu.be/DC6JppqHkaM

1000万再生とかまで伸びてから知るので老い……となる。と思ったが昔から別に情報感度が高いわけでもなかった。年々自分の音楽の趣味が閉じていくのを感じていて、YouTubeによって延命している状態。いつの日かお前の趣味も環状線になる時がくる。

 

Nee

https://youtu.be/MqgPmC6DRME

一曲の密度が高いと嬉しい。

 

アマプラを粛々と消化している。普通に一生分の映画があり、これでアマプラ以外の動画配信サービスが生き残っているのが不思議でならない。GYAO!で無料ガチャを引くのもそれはそれで楽しかったが……『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』、『ナイスガイズ!』などが良かった。